枚方市で放課後等ディサービス運営。
お迎え可能な学校
枚方支援学校、枚方第二、
蹉跎、香里、開成、枚方、桜丘、山田、明倫、
殿山第一、殿山第二、牧野、交北、香陽、招堤
、中宮、小倉、磯島、山之上、春日、五常、樟葉
、牧野、高陵、西牧野、樟葉西、蹉跎西、田口、
西牧野、川越、蹉跎東、桜丘北、樟葉北、船橋、
中宮北、山田東、東香里、伊加賀の各小学校および
枚方市内の中学校。寝屋川市、交野市もご相談ください。
- 2019年12月01日
-
枚方市にある放課後等デイサービス・くれせんとクラブ御殿山です!
今日から12月ですね!今年もあと1か月になってしまいました。
少し早いですが、どんな1年だったか振り返ってみるのもいいかもしれませんね(^▽^)
気温も下がって体調を崩しやすい時期ですが、最後まで元気に活動していきます!
12月のイベントといえば「クリスマス!」
今回は雪だるまの制作に取り組みました(*^▽^*)
はさみを使って帽子を作ったり、のりでステッキを貼ったり
シールを使ってデコレーションするなど、オリジナルの雪だるまが完成しました。
はさみの使い方も上手に使う事が出来、友達から借りる時も「貸して」と
しっかりと伝える事が出来ています。
- 2019年11月15日
-
枚方市にある放課後等デイサービス・くれせんとクラブ御殿山です!
11月に入ってもう2週間が経ちました!!
あっという間に今年も終わりそうな勢いです(笑)
先月は、「秋」をテーマに壁面制作に取り組みました。
秋の果物と言えばみなさんは何を思い浮かべますか?
やっぱり「柿」ですよね!!(笑)
子どもの頃に食べた渋い柿のしぶさといったら・・・(>_<)笑
今回の制作では、はさみを使って丸い形に切る事にも挑戦しました。
丸く切るのはなかなか難しいんです!
みんな一生懸命、線に沿って切っていました。
マジックを使い、ヘタを描いたり、
顔を描いたり、オリジナルの柿を作りました(*^▽^*)
- 2019年11月01日
-
枚方市にある放課後等デイサービス・くれせんとクラブ御殿山です!
11月に入り、気温も下がり肌寒いと感じ日も増えて来ましたね~
10月最後の週は、みんなでハロウィンパーティーをしました。
おやつもハロウィン仕様に早変わり(≧▽≦)
普段はスタッフが行っているところも子ども達が挑戦!
「トリックオアトリート!」と言うと「ハッピーハロウィン!」と
子ども達の中でやりとりも出来ています。
仮装も取り入れいつも違った雰囲気を
みんなで楽しむ事が出来ましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ノ
- 2019年12月01日
-
枚方市にある放課後等デイサービス・くれせんとクラブ釈尊寺です!!
今日から12月!!
最近までは温かい日が多かったですが、ここ数日で急に冷え込みましたね(; ・`д・´)
この時期になると町はイルミネーションが増えたり
クリスマスの飾りがちらほら見られて子どもたちもウキウキしています
くれせんとでは少し早めにクリスマスの制作をしました(^_-)-☆
今回も引き続きの課題で、手順書なしで
口頭と実演でのお伝え方法で行いました(^^)/
よく見て、聞いて作るのはもちろんですが
難しいのは、みんな同じペースではないので
先に説明が終わった所まで出来た児童は
まだできていないお友達を待つこと!
どうしてもわかっていると次々としたくなりますよね!
待つ事・周りに合わす事
すごく難しい課題ですが少しずつ頑張っています(^^♪
- 2019年11月15日
-
枚方市にある放課後等デイサービス・くれせんとクラブ釈尊寺です!!
ここのところ寒くなり、胃腸炎等も流行っているようです( ;∀;)
皆様お気をつけください(^^ゞ
先月から始まったLST教室(^^)/
・公共交通機関を使えるようになる
・自主で登室できるようになる
・生活訓練を身につける
・交通ルールを知る
・マナーの練習をする…etc
子どもに応じて課題を立てて取り組んでいます!(^^)!
実戦も取り入れながらできるだけわかりやすくお伝えし
身につけられるように一緒に頑張っています(^^♪
- 2019年11月01日
-
枚方市にある放課後等デイサービス・くれせんとクラブ釈尊寺です!!
11月に入り、今年も残すところ2か月になりましたね!!
すごく早く感じます(*'▽')
ここのところ教室前での虫たちが少なくなってきていますが
秋の虫はなーーんだ?
というと「コオロギ!!」「スズムシ~」と答えてくれる子どもたちです(^^♪
秋にちなんだ虫を今回の制作に取り入れ、ミノムシけん玉を作りました(^_-)-☆
一番の課題は、初の試みで制作の手順書を作らず
見本と口頭やジェスチャーでの指示でチャレンジ!(^^)!
スタッフの話をよく聞いて、よく見て作ってねという声掛けにみんな真剣な様子(^^♪
難しい課題ではありますが、すごく集中して取り組んでくれました。
途中でわからない部分は聞けたり、「こんな風にしたいんだけどいい?」と発案してくれる子も☆彡
道具などは人数分がないので、順番に貸してあげてねというルールもしっかり守れています(^^)/
完成した後は自分のけん玉で遊んでいて、すごく楽しそうでした♪
遊べる制作は人気です
くれせんとクラブは枚方市にある放課後等デイサービスです。
枚方市や寝屋川市、交野市の学校に通学中の障がいを持つ小学校1年生から高校3年生までを対象にしています。児童の放課後や夏休み等の長期休暇中に、縦割りの集団活動から多くのことを体験し、自立に向けて放課後の居場所を提供しています。
子どもたちはデイリープログラムを繰り返すことによって驚くほど成長
します。「できる!」ことが増え「自信」がつきます。
関係機関連携においては通学する枚方市内等の学校職員・保護者の三者で
児童の支援方法について、情報共有し取り組んでいます。枚方市障がい児
療育支援事業である「放課後等デイサービス・くれせんとクラブ」は釈尊寺と
御殿山の2店舗を運営しています。送迎地域も枚方市等の学校やご自宅まで
実施しています。
ご相談や見学は随時行っています。お気軽にご連絡ください。